

神心無想流居合とは
神心無想流とは、神影流二十四世-中島将弼 号-勝雲が編み出した居合の流派。
中島将弼は家伝の神影流剣術のほか、合気道や薙刀術、杖術、弓術、空手など様々な武術を修業し、1942年(昭和17年)神影流剣術より神心無想流居合を編み出した。
神心無想流居合とは、一般的な居合の型より一歩進んだ実践的居合であり精神力の動きを表すものとしてご理解いただきたいと存じます。
また我らの師、神影流二十五世宗家-豊島一虎 号-勝峰の教え通り、当道場では稽古に初心者より真剣を用いる結果、進歩は著し速さを示します。
埼玉県越谷市で活動している神影流本部道場のURLはこちらになります。


試斬り
当道場では2ヶ月に一度ほど、真剣での青竹の試斬りを行います。
日々の鍛錬の成果や正しい刀法の結果を見るためであります。
また当道場では剣道の稽古のみ参加している門下生の方々も、真剣での試斬りに参加することができます。
こうすることで竹刀では感じることが難しい刃筋や物打での打突をより学ぶことができます。
海外支部
佐野武道会では現在、イギリスとオーストラリアに支部があります。
来日し、当道場で学んだ門下生が教えています。
イギリス支部のWebサイトのURL
ケンブリッジ武道会 :https://www.cambridge-budokai.org/
指導者:ニコラス・パパニコラウ
農心館道場 :https://www.noushinkan.com/
指導者:ダニエル・イースト

